-
【レシピと動画】ねばねば夏野菜で免疫力アップ!おうち中華
¥3,500
【レシピと動画】で受講する 「旬を食べよう料理教室」 『ねばねば夏野菜で免疫力アップ!おうち中華』 レッスンです。 動画では、約50分で3品のメニューを、実際に調理をすすめるて手順で、 解説しながら作ります。 ねばねば成分が疲れた胃腸を整え免疫力アップにつなげる モロヘイヤ やオクラ をフル活用。 夏が旬の冬瓜 と合わせて おうちで作れる中華料理を作ります。 買い物からスタートするオンラインレッスンでは、 旬食材を目利きすることからスタート。 レッスンで初めて出会う旬野菜に目を向けることで レパートリーを広げてください。 メニュー: ・モロヘイヤ 入り米粉皮の北京ダッグ〜ネバネバ野菜とともに ・冬瓜とモロヘイヤ のとりそぼろネバネバ煮 ・冬瓜とオクラとモロヘイヤ の山葵マヨ和え レッスンで学べること: 免疫力アップ役立つネバネバ野菜の栄養と効果的な食べ方 モロヘイヤ の活用の仕方とアレンジレシピ 冬瓜の保存法や調理法 おうちで作れる北京ダッグの皮 動画内容: 約50分(レッスン録画を編集したもの) 食材やレシピの説明から始まり 実際の調理手順に従って調理を進めます。 レシピはデータファイルでメールで送らせていただきます。 食材選びのポイントもお伝えします。 (紙ベースのプリントしたレシピは郵送にて後日お送りします) レシピと公式ラインからのアドバイスを参考に、 手に入る地元の旬食材を 必要な人数分 ご準備ください。 動画を見ながらご一緒に作るもよし、 一通り見て、後からゆっくり 調理していただいてとかまいません。 動画は録画を編集したものをYouTubeに限定公開しています。 スマホやタブレット、パソコンをご用意いただき、ご覧ください。 (視聴URLをご案内します) 動画は2台のカメラを切り替えながら、 講師の手元もしっかりご覧いただけます。 動画の中身をギュギュと1分にまとめたショート動画を公開しました。 ご参考にご覧ください ↓ まもなく公開 お渡しする限定公開本編動画は、いつでも、何度でも繰り返し見ながら マイペースでお料理を進められます。 食材について、代替え提案や、わからないことがありましたら、 公式ラインからいつでもお問い合わせください。 レッスン後のフォローもさせていただきます。 公式ラインにまだ登録していない方は、 友達に追加 をしてから、 メッセージ欄から お名前とメールアドレスを送ってください。 送っていただいたメッセージは講師しか見れませんのでご安心ください。 公式ラインの登録はこちらから ↓ ↓ https://q46vf9wb.autosns.app/line
-
【レシピと動画】夏野菜の焼き浸しと薬味たっぷり初夏のお魚献立
¥3,500
【レシピと動画】で受講する 「旬を食べよう料理教室」 『焼き浸しと薬味で梅雨をさっぱりおいしく!初夏のお魚和献立』 レッスンチケットになります。 動画では、約50分で3品のメニューを、実際に調理をすすめるて手順で、 解説しながら作ります。 焼き浸しの夏野菜は、トマトやズッキーニ、ししとうなど 手に入るものでOK! お魚は 入梅 の時期に脂がのっておいしくなる入梅鰯!を使いますが、 アジでも大丈夫。 地元で手に入る旬のものを使ってアレンジいただけるメニューです。 レシピを参考に、お住まいの地元の旬を目利きして 購入してください。 買い物からスタートするオンラインレッスンでは、 旬食材選びの目利きも鍛えられます。 メニュー: ・夏野菜(トマトほか)の焼き浸しとタコの炒り酒浸し ・アジの椎茸さんが焼き〜たっぷりの薬味とともに ・魚のアラダシのゴマ冷汁〜ズッキーニと薬味のせて レッスンで学べること: ・生姜・ネギ・シソ・ミョウガ・・薬味の役割と使い方 ・焼き浸しの作り方、野菜ごとの下処理の仕方 ・千葉の郷土料理 さんが焼き のアレンジ方法 ・冷や汁のアレンジ方法 動画内容: 約50分(レッスン録画を編集したもの) 食材やレシピの説明から始まり 実際の調理手順に従って調理を進めます。 レシピはデータファイルでメールで送らせていただきます。 食材選びのポイントもお伝えします。 (紙ベースのプリントしたレシピは郵送にて後日お送りします) レシピと公式ラインからのアドバイスを参考に、 手に入る地元の旬食材を 必要な人数分 ご準備ください。 動画を見ながらご一緒に作るもよし、 一通り見て、後からゆっくり 調理していただいてとかまいません。 動画は録画を編集したものをYouTubeに限定公開しています。 スマホやタブレット、パソコンをご用意いただき、ご覧ください。 (視聴URLをご案内します) 動画は2台のカメラを切り替えながら、 講師の手元もしっかりご覧いただけます。 本編は60分弱の動画になります。 動画の中身をギュギュと1分にまとめたショート動画を公開しました。 ご参考にご覧ください ↓ https://youtu.be/tc5_E9zq1rk お渡しする限定公開本編動画は、いつでも、何度でも繰り返し見ながら マイペースでお料理を進められます。 食材について、代替え提案や、わからないことがありましたら、 公式ラインからいつでもお問い合わせください。 レッスン後のフォローもさせていただきます。 公式ラインにまだ登録していない方は、 友達に追加 をしてから、 メッセージ欄から お名前とメールアドレスを送ってください。 送っていただいたメッセージは講師しか見れませんのでご安心ください。 公式ラインの登録はこちらから ↓ ↓ https://q46vf9wb.autosns.app/line
-
【レシピと動画】秋茄子とフルーツのDECO プレート~五感で味わう献立No.1
¥3,500
【レシピと動画】で学ぶ、「旬を食べよう料理教室」 「秋茄子とフルーツのDECO プレート」 をご受講いただけます。 2022年の秋冬のテーマ『五感で味わう!』 3回シリーズの第1弾。 秋茄子とフルーツとシーフードを織り交ぜた 目にも鮮やか!作って楽しい!食べておいしいメニューです。 <概要> 『秋ナスとフルーツのデコプレート〜華やぐフルーツとジンジャーの香り』 メニュー ・秋茄子とジャガイモの重ね焼き〜季節のフルーツを添えて ・エビのグリルジンジャーと柑橘の香り ・ブドウとシーフードさ爽やか柑橘マリネ ・フルーツと茄子クラフティ ・エビ殻ダシのビシソワーズ の5品を詳細レシピと約1時間の動画を使って習得できます。 動画はいつでも、好きな時間に何度でも繰り返し視聴できます。 レシピを参考に材料を自分で選び、お使いの調味料と調理道具を使って ご自宅のキッチンでじっくり調理してください。 遠くて教室に通えない、オンラインレッスンは日程が合わずに参加できなかった・・ 方にもぜひ、美味しいレシピをお伝えしたく、 オンラインレッスンを動画編集いたしました。 動画はYouTubeに限定公開した視聴用URLを、 レシピはJPEGデータにして、 メールでお渡しいたします。 また、公式ラインにご登録いただくと、チャットでレッスン内容の質問はし放題! いつでも、何度でも、繰り返し試聴しながら復習できます。 動画を短くまとめた紹介ムービーをインスタリールにアップしています。 ご参考にご覧ください。 ↓ ↓ https://www.instagram.com/p/CkLtLjltYUM/
-
【レシピと動画】丸ごとみかんと根菜料理でおもてなし
¥2,500
【レシピと動画】で学ぶ、旬を食べよう料理教室 旬のみかんと長芋を 丸ごとおいしく 使い切る 洋食仕立ての献立を 動画とレシピを参考に、 ご自宅のキッチンで、好きな時にマイペースでお料理を楽しんでいただける オンラインレッスンの受講チケットになります。 <メニュー> 里芋とミカンのグラタン お芋のカナッペピーナッツバター風味 サーモンソテー長芋ソース ピーナッツバターと豆乳のブラマンジェ の4品と、 ピーナッツバターの作り方を動画で解説。 講師が根菜のことや調理のコツなど1時間近くおしゃべりしながら お料理を進める動画は、オンラインレッスンを体感いただける編集になっています。 遠くてお教室に通えない、、 オンラインレッスンは日程が合わずに逃してしまった・・ そんな方にも旬を食べよう料理教室の根菜たっぷりメニューを お伝えできればと思います。 動画はYouTubeに限定公開した視聴用URLを、 レシピはJPEGデータにして、 メールにてお渡しします。 そのほか、旬を食べよう料理教室の公式ラインに登録いただくと、 レッスン内容について質問し放題! いつでも何度でも、繰り返して視聴しながら復習できます。 公式ラインの登録はこちらから ↓↓ https://lin.ee/aZUfDeD 動画を短くまとめた紹介ムービーをYouTubeに公開しています。 ご参考にご覧ください。 ↓ ↓ https://www.youtube.com/watch?v=VTAwJioFmio 丸ごとみかんと里芋のグラタンは、 初めびっくり 食べておいしい! 意外な組み合わせが好評をいただいています。 ぜひ、日々の献立に 旬のおいしさと わくわくを! 作っても食べてもおいしくて楽しい 食卓作りにお役立てください。
-
【レシピと動画】根菜料理でほっこり和食(レンコン&さつまいも)
¥2,700
【レシピと動画】で学ぶ、「旬を食べよう料理教室」オンラインレッスン 「根菜づくしのほっこり和食」 レンコン豆腐バーグ 手作りおろしポン酢がけ 手作りポン酢で根菜キンピラ レンコンのパリパリチーズ おさつモンブラン(レシピのみ) の4品と手作りポン酢の作り方を動画で紹介。 2020年10月のオンライン講座 「秋のワクワク根菜祭り」和食編レッスン録画の編集動画とレシピを見ながら、ご自宅のキッチンで実習できる、通信タイプの料理教室です。 レンコンの部位別調理法やおすすめの食材紹介、手作りポン酢のアレンジ法など、講師がおしゃべりしながら1時間超えでお伝えする動画を見ながら、気軽にマイペースで、実習していただけます。 遠くて教室に通えない、オンラインレッスンは日程が合わずに参加できなかった・・ そんな方に「旬を食べよう料理教室」の人気、根菜レシピをお届けします。 動画はYouTubeに限定公開した視聴用URLを、レシピはJPEGデータにして、メールでお渡しいたします。 また、公式ラインにご登録いただくと、チャットでレッスン内容の質問はし放題! いつでも、何度でも、繰り返し試聴しながら復習できます。 動画を短くまとめた紹介ムービーをYouTubeに公開しています。 ご参考にご覧ください。 ↓ ↓ https://www.youtube.com/watch?v=954JBxmAnj4
-
【レシピと動画】旬和食でおもてなし! カブと柿とキノコの丸ごと使い切り献立
¥2,500
旬を食べよう料理教室 【動画とレシピ】で学ぶ『旬和食でおもてなし』レッスンを受講できます。 旬の盛りの カブと柿ときのこをメイン材料に、 丸ごと使い切る献立4品。 蕪蒸し・黄身酢和え、南蛮づけ・・ など、作れたら自慢できそうな和食の定番料理を 調理の方や盛り付けを工夫して、 さらにおいしく見栄え良く!新しくバーションアップした 家庭料理レシピに落としこみました。 作りやすくて無駄がなく、何よりおいしい 少ない材料でも本格的な和食料理が、 約1時間の動画を見ながら習得できます。 レッスンでお伝えする食材のこと、調理のコツなどの 知識は、他の和食料理にも活かせます。 材料や調味料を変えて、家庭の味にアレンジした和食料理にもぜひ チャレンジしてください。 <レッスン概要> メニュー: ・タラとキノコの黒酢南蛮 ・丸ごと柿の豆腐かぶら蒸し ・カブと柿とエビのニンニク黄身酢和え ・柿のあんこの二色寒天羊羹 ・残り材料でもう一品!(レシピのみ) 普段ご自宅で使っている道具や調味料を使うので、 自然とご家庭の味に仕上がります。 動画レッスンでは、調理のコツや、野菜の扱い、無駄なく使い切る方法 などを実際、調理をしながらお伝えします。 「得意料理は和食です!」 と胸を張れるとっておきの3品献立をマスターしてください。 <ご購入後の流れ> お支払い入金確認後、レシピのデータと 動画をご覧いただくためのURLを メールにてお届けします。 【動画】は半永久的に、いつでも、何度でも繰り返し見れますので 復習用にご視聴いただき、活用してください。 <質問やアフターフォロー> 食材についての代替え提案や、作り方でわからないことがありましたら、 公式ラインからいつでもお問い合わせください。 レッスン後のフォローもさせていただきます。 下記アドレスをクリック→お友達追加してください。 ↓ ↓ https://lin.ee/aZUfDeD ただ今、公式ラインにご登録いただくと、季節のレシピをプレゼント中です。 まだ、ご登録でない方は、 ぜひ、ご登録ください。 プリントした紙ベースのレシピと領収証代わりの受講チケットは 後日、郵送にてお届けします。 旬の柿が手に入る時期にぜひ、 おもてなし和食献立をお試しください。 旬を食べよう料理教室 渡邉美穂
